日本古来の神社様式を伝えるパワースポット神社「住吉大社」
「関西の神社」と聞いて、京都をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
確かに京都は寺院や神社が多く、関西でも様々な歴史に関わっている都市です。
ですが、実は大阪にもいくつか有名な神社はあります。
その神社の中には、「大阪のパワースポット神社」として有名な神社があることは、皆さんご存知ですか?
古代からの歴史を持つ、日本を代表する神社
住吉大社は日本全国に2300余ある住吉神社の総本山です。「海の神」として信仰されています。
都市部にもかかわらず広大な敷地があり、その境内には数々のパワースポットがあります。
虹のような曲線の「反橋」
- 施設名
- 住吉大社
- 住所
- 大阪市住吉区住吉2-9-89
- 電話番号
- 06-6672-0753
- 最寄り駅
- ■南海 本線「住吉大社」駅▶徒歩3分
■南海 高野線「住吉東」駅▶徒歩13分
■阪堺電軌 阪堺線「住吉鳥居前」駅▶徒歩2分
- 営業時間
- ■開門時間【4月~9月】6:00 【10月~3月】6:30
※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
■閉門時間【外周門】16:00 【御垣内】17:00